diary            *毎日のできごとを 書いています。
written by lab
 
9/1発売の集英社「eclat」10月号は創刊5周年記念のパリ特集。
6月のパリで 数日間 取材のお供をさせていただきました。

自分がよく行く店の他に 教えていただいて 
はじめて行ったところもいっぱいありました。

手作りに役立つ古い手芸本やモードの本など
たくさんのアーカイヴがそろった古本屋。
とてもきれいなアンティークのリネンを扱うお店。
蚤の市や 古い薬局などなど。。。
ガイドブックにはなかなか載っていないような お店がたくさん紹介されています。
また TGVに乗って行った小さな村。イル.ド.レの様子も。


  

*付録の小冊子「美味しいパリ100」も 見応えあります!

----------------------------------------------------------------------

L1220016.JPG  L1220199.jpg


L1220006.jpg  L1220208.jpg



L1220164.JPG L1220169.JPG

L1220056.jpg 

L1210908.jpg  L1210888.jpg

 L1210887.JPG   L1210897.jpg
↑その時の様子です。

詳細はぜひeclatをご覧になってください。

 写真.JPG
らぶろうがカートに乗っているのを見て
元ご近所の「シャンちゃん(14歳)」も カートを購入したそう。 
カート散歩を楽しんでいるとのことで ご機嫌な写真が送られてきました。



 L1230149.jpg  L1230145.jpg
らぶろうも相変わらず カートでお散歩に行っています。


  
L1230163.jpg  
まだまだ ともだちと遊びたいらぶ。
シャンちゃんにも久々に会いたいなあ。

暑いけど 数日前はこんな空でした。
秋が近づいています。


 
  


芦屋川のfabric&thingsでは 布の他にも いろんなものを扱っています。
松本在住の井藤昌志さんのオーバルボックスも扱わせていただいていますが
どのサイズも入荷してもすぐになくなってしまうほどの人気商品です。

今回 井藤さんが「家庭画報セレクション」というカタログに
小さな手のひらサイズのオーバルボックスを出されています。
そのボックスを収納するリネンの小袋を作らせていただきました。
小さなお針箱やアクセサリー入れにしても。。

このカタログは書店などでの販売はありません。
ご興味のある方は 家庭画報ショッピングサロンまでお問い合わせください。
家庭画報ショッピングサロンのお申し込みダイヤルは
0120-919-287です。

もうひとつ。。
スタッフのT川T美が 先日 これまたネットの予約販売でお世話になっている
まげわっぱの柴田慶信商店のワークショップに親子で参加してきました!

↓こんなかわいいお弁当箱を作ったそうです。

「わー すごい!」と 事務所のスタッフ全員から歓声があがってました!

AKB48の新曲「ギンガムチェック」にあやかって
CHECK&STRIPEの店舗ではギンガムチェックが盛り上がりを見せています。

そこでCHECK&STRIPEのオリジナルギンガムをここで
おさらいいたしましょう。

確かはじめて作ったオリジナルのギンガムチェックはこれ。

iro_80_lvd.jpg   
CHECK&STRIPEオリジナルギンガムチェック

これは細い糸をわざと 少しゆるく織っている生地。
縫いやすくやわらかくて透け感があります。
ほんの少ししわ加工を施していて
ブラウスや ギャザーたっぷりのお洋服におすすめです。
洋服にすると 涼しい。。今でも大好きな布です。

CHECK&STRIPEオリジナルPIMAギンガム

超長綿の糸で織った生地。
細い糸を詰めて織っているので 光沢感があります。



iro_100sou_bl.jpg  iro_100sou_sample.jpg
CHECK&STRIPEオリジナル100そうギンガム。

PIMAギンガム以上に もっとしなやかなギンガムを!と
追求して作ったのが100双ギンガム。
100番手の糸を2本撚って織り上げたギンガムチェックです。
CHECK&STRIPEのギンガムチェックの中ではセンターをはっていると
言ってもいいでしょう。「きちんとしたカジュアル」を目指して作りました。


li_check_001_002.jpg  li_check_s_002_200.jpg
CHECK&STRIPEオリジナル綿麻ポプリンギンガムチェック
薄手の綿麻。
麻糸はリネンとラミーを用いて 少しシャリ感を出しています。



iro_dg_bk_001.jpg
CHECK&STRIPEオリジナルダブルガーゼ。
ふわふわ感を大切に。お子様のお肌にもやさしい手触りに仕上げました。


li_yasashiich_ftq.jpg
CHECK&STRIPEオリジナルやさしいリネンのギンガムチェック。
お客様に人気の「やさしいリネン」と同じクオリティで作ったギンガムチェック。

どれも日本で コットンや綿麻のものは兵庫県西脇市で織っています。
こうやって並べてみると どのギンガムも可愛くてどこにでもありそうだけど 
どれもCHECK&STRIPEにしかない 誇らしいギンガムチェックです。

他にも力織機で織った赤ミミギンガムチェックや
海のギンガムチェックなどもあるのでした。。

そして今 また新しいギンガムチェックを開発中です。
どんな色にしようかな。。
考えながら頭の中では AKBの「ギンガムチェック」が流れています。







 

予防接種のため 獣医さんに来ました。
らぶ郎は 足がしっかりするお薬をもらいました。

 
ネルは なんと 8キロ→10キロになっていました。
3ヶ月で2キロも増えたので ダイエットしないといけなくなりました。。

---------------------------------------------------------------------------

ネット販売でも なにかできないか考えてます。


L1190266.jpg   L1190271.jpg  
高知のおみやげ 

朝市で買ったもの。
土佐山ジンジャエールはぴりっと辛い味。
瓶の底にしょうがが沈殿しているので混ぜて飲みます。
小夏は冷やして食べるほうがいいと 朝市のおばさんに教えてもらいました。


L1190274.jpg    L1190269.jpg
ブルーベリーは1キロ2000円くらいでした。
ジャムにしようと買ったけど このままぱくぱく食べています。
酒盗というのは 鰹の内臓を塩辛にしたもの。お酒好きの人へのお土産に。



L1190263.JPG
ジョエルではハート型のレーズンサンド

L1190261.JPG
それにシフォンケーキを買いました。


高知に行くときは必ずアイスボックスを持って行くのがお勧めです。
今度は 仕事で四国を巡りたい。。
「いつの日か!」と心に決めた今回の旅でした。




CHECK&STRIPEのスタッフ「婦長」が高知出身です。
その婦長におすすめの店を2つ教えてもらいました。
ひとつは 婦長が若かりし頃(今も若いですが。。)よく通った喫茶店「ラ.メール」。
落ち着いた感じの上品な喫茶店です。

L1230114.jpg  L1230115.jpg

L1230119.jpg
おすすめはミックスジュース。
グレープフルーツの味が少しアクセントになって 
すごくおいしいミックスジュースでした。

L1230121.jpg

お店のマダムのおすすめは 今の季節限定の「ぶどうジュース」
これまた おいしかったです。


L1230120.JPG

そして極めつけは「あんぱん」
メニューに「あんぱん」って書いてあるのが珍しくてオーダーしました。
想像していた まるいあんぱんとはちがって 
かりっと焼かれたトーストに マスカルポーネチーズ
そのうえに餡がのっかっています。衝撃的なうまさでした。


もう一つの店は 洋菓子の店「ジョエル」
L1230122.jpg
2階にお店がありました。
ショーケースの中においしそうなものがいっぱい。
その中で チョコのシフォンケーキと ハート型のレーズンサンドを買いました。
きっと いつかまた来るぞーと誓い 帰路につきました。


L1230125.JPG


途中の高松で3時ぎりぎりに「まちのシューレ」に着き 
ランチをいただきました。
 L1230126.JPG

前に行った奈良のくるみの木のランチがとてもお気に入りだったもみ爺。
「まちのシューレ」のランチもとても気に入ったもようでした。

そんなこんなで一泊二日の夏休みは終わりました。
明日は高知で買ったものをご紹介します。

 
L1230094 2.JPG  L1230094.JPG

朝市で買ったものは ホテルからクール宅急便で送ることにし


L1230097.jpg 



広い植物園は 涼しくていい気持ち。
約3000種の植物が観賞できます。
ロンドンのチェルシーフィジックガーデンを訪れたときとても感動したのですが 
ここはそれ以上に起伏があって見応えがありました。




L1230098.JPG  L1230101.jpg

L1230100.jpg   L1230106.jpg



植物が あるがままの自然な様子で生育しています。
だけど きっとかなり手をかけて手入れをされているんだろうと思いました。

L1230109.jpg

たまたまパラグアイオニバスに乗れるというイベント中。
わー 乗ってみたい!。。
しかし体重に制限がありました。

植物園の中に展望台もあり 高知の景色が楽しめました。




BRUTUS8/15号「木と花と草のこと」で 
植物の探求者として牧野富太郎さんの記事が書かれていたのでまとめてみました。

土佐の造り酒屋に生まれた牧野富太郎は幼少期から大の植物好きで
小学校の勉強に飽きたらず 小学校を中退して植物採集に明け暮れました。
上京し独学で植物学に取り組み、やがて東京大学の講師にもなり
植物学の世界的権威となったそうです。
新種1000種を命名。生涯に残した標本数は約50万点!
しかしながら 学閥社会で大学の教授たちから迫害を受け
77歳の退職時には 薄給の講師のままだったということです。

植物園の中に飾ってある牧野富太郎さんの写真は
笑顔の写真が多くて お洒落でお茶目な人柄が伝わってきました。

90歳を超えて 名誉都民第一号になられ 文化功労者にも選ばれたそうです。
東京にも練馬に記念館があるそうです。


*このチャーミングな笑顔に惹かれ 牧野博士の葉書をお土産に買いました。


想像以上に素敵だった植物園。
またいつか季節が変わった頃 行ってみたいです。




   

セブンデイズホテルの朝食はロビーに隣接しているカフェスペースで。
数種類のパン バナナ それにサラダはカップに入っていました。
それに オレンジジュースやグレープフルーツジュースに
コーヒー紅茶 牛乳などセルフでいただくようになっています。


フレンチトーストもおいしかったです。

------------------------------------------------------------------------------------------------

朝食後は いざ朝市へ!

南国高知とあって 朝から日差しがまぶしい。
思っていたよりずっと大きな朝市です。

  
はちみつ                 いちぢく
  
小夏                   唐辛子

 
それにお花

あけびのかご。

乙女心をくすぐるこのラインナップ。。パリのビオマルシェに勝るとも劣りません。
無農薬のものもたくさん。生産者が直接販売されているというのも安心でした。
私は小夏やブルーベリー ジンジャーエールなどなどを買い込みました。


最終地点は高知城。
すでに炎天下になっていて 荷物もいっぱい。。
誰からもお城に行こうという意見は出ませんでした。。。

このあとはチェックアウトをして牧野植物園に行きました。
そのようすはまた明日。。








写真3.JPG

神戸で夫の父もみ爺と合流し 高知に着いたのはちょうどお昼ごろ。
まず「ひろめ市場」に向かいました。
ここは 広い広い市場の真ん中に たくさんのテーブルが並んでいて
市場の各お店で買った食べ物をそこで食べるという方式。


写真5.JPG   
この臨場感に圧倒されました。楽しいー。

 写真1.JPG       L1230025.jpg
 
私は「明神丸」というお店に並んでみました。
鰹のたたきをその場で作っていて 
並んでいるとガラス越しに藁で焼いているところが見えます。
これまた臨場感あふるる感じでした。

写真.JPG     

焼き鯖のお寿司やお魚の天ぷらなどもトレイに入れます。

L1230030.JPG

 ↑これが 鰹たたき定食。
ここでは鰹のたたきを塩をつけて食べます。これがとてもおいしかったー!

それと係の人が まめにテーブルを拭いたり食器を片付けてくれたりしていて
気持ちよく食事ができました。
もうここで一日過ごしてもいい!というほど 楽しいところでした。

そのあとは商店街を散策し 車で桂浜へ。

L1230040.jpg         
坂本龍馬像。                                          きれいな海!
大きくてびっくりしました。

L1230047.JPG
ここで もみ爺 まさかのポーズ!
気がつくとアイスも食べてました。。。

L1230051.JPG
夜はセブンデイズホテルのHPのお気に入りから「土佐銀」というお寿司屋さんへ。

ここでも鰹のたたきやお刺身をいただきました。
お寿司も安心価格でおいしかったです。
「明日は早起きして朝市!」ということで その日は早く就寝しました。

実はセブンデイズホテルプリュスに着いたとき 
フロントでカメラマンの馬場わかなちゃんとばったり!
その時にある女優さんが一緒にいらっしゃいました。
(雑誌の取材とのことでしたので またその雑誌が発売するときにお知らせします。)

ほとんどの作品を見ているほど好きな女優さんなので
同じホテルに泊まっていると思うと それだけで幸せな夜でした。